東名高速道路(下り) 東京 ~ 名古屋!サービスエリア・パーキングエリアおすすめガッツリ飯!
2025/07/18
東京から名古屋。地図上の直線距離では267.6㎞です。しかし、直線距離で走れるわけもないので東京ICから名古屋ICの距離は約315kmです。時間にして3時間50分から4時間30分。ガソリン代は約4000円(ガソリン 約30L)になります。長距離運転では2時間運転して15分休息を推奨しています。
今回は、東名高速道路(下り 東京→名古屋)のサービスエリアやパーキングエリアでお勧めのがっつり飯を紹介します。

目次
港北PA
神奈川県/横浜市緑区
東名高速に入って最初の休憩ポイントが港北PAです。なんと一般道からPA内に入ることができるのは驚きです。
絶品手作り豚汁定食(640円)
野菜がごろごろと大きくて、量もたっぷり食べやすい優しい味です 。定食は生卵と味ノリがついてきます。卵かけご飯にしても豚汁に卵を入れても良しの一品です。
ロースカツカレー(1150円)
横浜うまいもん亭(6~10時)
三元豚」を使用した180gの大きなとんかつと濃厚カレーの相性は抜群のうまさ。
海老名SA(EXPASA海老名)
神奈川県/海老名市
東名高速に入って最初のSAです。SAとPAの違いは規模の大きさの違いです。駐車場、トイレ、売店、食堂、給油所などが備わってるのがSAです 。SAは50㎞ごとにあり、PAは15㎞ごとにあるるようです。
とんこつラーメン(1100円)
なんつッ亭 (24時間)
濃厚なとんこつスープに浮かぶ芳しい黒マー油の香りが食欲をそそります。
中井PA
神奈川県/足柄上群中井町
秦野中井ICと大井松田ICの中間にあるPAです。溢れる緑に囲まれ、のんびりくつろげます。ドライブ途中にすっきり汗を流したい時に、気軽に利用できるシャワールームを完備 しています。コインランドリーもあるので旅先出の汚れ物もきれいにできます。
レバニラ定食(980円)
フードコート(24時間)
人気ナンバーワンメニューです。栄養満点でとにかく美味しい!
鮎沢PA
神奈川県/足柄上群山北町
よくばり定食(1280円)
山小屋食堂(7:00~19:30)
看板メニューの欲張り定食は、生姜焼き・唐揚げ・豚汁がセットされていて食いごたえ抜群で、まさにがっつり飯です。ご飯とみそ汁はお代わり自由なのが嬉しいですね。
アメリカンドッ君(300円)
Bグルメスポットコーナー (7時~19時30分)
人気のアメリカンドッ君は外がカリカリで、中はふっくらでボリュームのある一本 !
足柄SA
神奈川県/足柄上群中井町
富士山も望めるフードコートに入浴施設「足柄浪漫館 あしがら湯」 は展望風呂が自慢です。
入浴する暇がない人でも楽しめる足湯「足湯カフェ」など嬉しい施設が充実しています。
海鮮三食わっぱ(1800円)
わっぱや(7時~19時)
蒸かしたて熱々ごはんに三崎のまぐろと静岡県産釜揚げしらす、サーモンをのせたわっぱめし は絶品です。
金太郎の力持ちアンパン(298円)
グランパリオ(7時~20時)
足柄山と言えば金太郎。足柄SA限定商品です。粒あんは北海道産小豆で、金太郎の焼き印が押されています。
駒門PA
静岡県/御殿場市
富士山の伏流水「駒門の水」の取水所は2箇所設置されている PAです。見美味しい水があるところには美味しい食べ物が有ります。
御殿場みくりやそば 750円
無mu(6時~22時)
山芋を入れ富士山の伏流水で仕込んだそばは、喉越しの良さと素朴な味わいが魅力的なうまさです。また、伏流水を使ったつゆには、鶏肉と静岡県産椎茸などの野菜を使用されています。

静岡SA(NEOPASA静岡 )
静岡県静岡市葵区
(株)バンダイが展開する店舗「STRICT-G」も出店中です。連邦軍・ジオン軍の意匠を取り入れた衣料品や雑貨が揃うバラエティに富んだショップで、ガンダムファンにはたまらないでしょう。
飲食施設も充実していて、24時間営業のコンビニ「デイリーヤマザキ」があります。コインシャワーやコインランドリーも併設されています。
・さくさくロースカツ丼 880円
めし処 壱丁田(9~21時)
ふわとろ卵の上に載せたさくさくのとんかつを味わえます。めし処 壱丁田人気の一品です。
藤枝PA
静岡県藤枝市
PAながら開放感があるつくりのPAです。 メインの施設は蔵や土塀をイメージした和洋折衷の清潔感を感じさせる白いモダンな建物。春先は梅、4月下旬~5月下旬は、藤棚が見ごろを迎えドライブの疲れを癒やしてくれます。 24時間営業の「ファミリーマート」も出店しています。外駐車場が30台もある「ぷらっとパーク」を併設。一般道からもPAの施設を利用することができます。
特製醤油ラーメン(並) 792円
ラーメン魁力屋 時間:8~22時
数種類の醤油を調合した香り高い“熟成醤油ダレ”に厳選した鶏ガラと上質な背脂を使用した“極上スープ”が特徴です。
CHIYOの和 静岡茶バウムクーヘン抹茶 1380円
ファミリーマート 24時間営業
PA内のファミマで販売されています。
浜松SA(NEOPASA浜松)

ピアノをイメージしたデザインが随所にみられるSAです。ローランドの電子楽器や機器8種を用意し、自分で演奏することもできる珍しいSA。地域密着の遠鉄マルシェや、ご当地名物が多数取り揃えられたフードコートにも注目 !
ドッグランのほか、コインランドリーやシャワーを備えたドライバーズ・スポットも用意されています。24時間営業の「ミニストップ」があるほか「ぷらっとパーク」も併設されています。
浜松餃子と醤油らーめんのセット 1190円
浜北軒 24時間営業
野菜たっぷりの自家製餃子と店内で製麺した醤油ラーメンのセット です。
浜名湖めぐり膳~海から大地へ~ 2100円
湖の見えるレストラン 時間11:00~20:00
牛蒡入りが特徴の「ぼくめし」と遠州灘産しらすを乗せた2重膳、富士の大鱒・由比産桜海老を青島みかんドレッシングで仕立てたサラダ、浜松ポークと浜名湖そだちの2種ポークと三方原男爵いものポタージューなど地場を生かした郷土料理の和洋折衷膳です。
長篠設楽原PA

愛知県新城市
「長篠・設楽原の戦い」の跡地に隣接することから上り線の武田軍に対し、下り線は織田・徳川連合軍をテーマにしたPAです。店内にある馬防柵や火縄銃は必ず見ましょう。敷地内には物見櫓やのぼり旗が設置されています。
「長篠陣屋食堂」では信長、家康、武田の武将の名を付けた代表メニューのほか、ご当地感あふれる料理を多数用意されています。ショッピングコーナーの「東海道 みちの市」では、長篠設楽原PA限定の商品を多数揃えられています。
鶏の山賊焼定食 1080円
長篠陣屋食堂 時間 7~22時
鶏モモ肉の唐揚げに甘酸っぱいタレをかけた、ご飯が進むメニュー。
馬防柵さつまいもスティック 980円
東海道みちの市 24時間営業
愛知県産さつまいもを使用した馬防柵に見立てたスナック菓子 は、お土産におすすめです。

東名高速道路(下り)東京~名古屋 サービスエリア・パーキングエリアのおすすめがっつり飯を紹介しました。